2020-01

簡単家庭料理

簡単にできる手づくりパン3選【豆腐とおからのパン・カレーパン・クロワッサン】+おまけ

パンを作るというと、 時間がかかりそう 力を使いそう 難しそう などなど、大変なイメージが強いのではないかと思います。 もちろんきちんとしたパンを作ろうと思えばかなり手間がかかりますが、自宅で食べるおやつ用のパンくらいであれば、比較的簡単に...
保育園のおやつ

簡単に作ることのできるヨーグルトケーキ3選【ふんわり・しっとり・チーズケーキ風】豆知識付き!

ふわふわ・ふわしっとり・しっとりの3種類の食感が楽しめる、ヨーグルトケーキの作り方をご紹介。しっとりバージョンは、まるでチーズケーキのような食感です。
アレルギー関連

上新粉を使った「マフィン」と「蒸しパン」を作る【小麦粉・乳不使用】

小麦粉を使用しないで、上新粉を使ったお菓子作りができるといいなと思い、チャレンジしてみました。 上新粉を使用した焼き(蒸し)菓子生地 用意するもの 上新粉(または米粉) 100g 卵          1個 砂糖         40g サ...
検証

【検証】普通のジュース・希釈液・炭酸飲料の3種を使って手作りグミを作る

勤務先の保育園で、「グミってどうやって作るの?」と、質問をされました。 ところがその当時、私はグミを作ったことがなく、すぐに答えることができませんでした。 ゼラチンが入っていることは知っていたのですが、そのほかの材料が何かまでは知らず、なら...
保育園給食室はこんなところ

給食で生野菜を使用するのか否か?

集団給食施設では、衛生上の問題から生野菜をそのまま提供することができません。 ですが、給食の献立の中にはサラダもありますし、トマトを生食で使用することもあります。果物ももちろん出します。 さてサラダや生野菜・果物はどのように提供しているので...
保育園の給食

【2020年】保育園の七草がゆ(風)

小さな子どもにはさすがに「七草」は食べることに対しての抵抗があると思いますので、「七草がゆ」とうたってはいますが、実際には「七草がゆ風」といった感じになります。味付けも、塩のみではなくかつおだしとしょうゆを使用して、「雑炊風」に仕上げることで、さらに食べやすくなりました。