2019-12

行事食

秋から冬にかけて食べられている日本の行事食 10月~12月

10月の行事食 栗ご飯、芋ごはん(十五夜・十三夜) 毎年、9月か10月に十三夜と十五夜の日があります。(その年によって変動アリ) 十三夜は別名「栗名月」と言われます。そして十五夜は別名「芋名月」と言われます。この両方の月見を行うことが、縁起...
行事食

夏から中秋にかけて食べられる日本の主な行事食(7月~9月)【きなこおはぎの作り方付き】

7月の行事食 そうめん(7月7日) 天の川や織姫の機織りの織り糸に見立てられ、食されています。ですが、もともと縄のような形をした小麦粉のお菓子がルーツであると言われています。それが次にご紹介する、索餅(さくべい)です。 索餅(7月7日) 先...
行事食

日本の主な行事食 4月~6月春から初夏にかけての食べ物

4月の行事食 甘茶(4月8日) お釈迦様の誕生日である8日前後に、甘茶で接待してお祝いします。 甘茶とは、アジサイ科のアジサイの変種です。若葉を蒸してもみ、乾燥させたものを煎じて茶葉を作ります。 甘みがあるお茶で、紅茶に砂糖を加えたような風...
行事食

日本で食べられている主な行事食(冬から春にかけて)1月~3月

今回は、日本の行事食をまとめてみたいと思います。知っているものがほとんどですが、食事を通して一年を振り返ることも良いかなと思います。
スポンサーリンク