給食

給食職員のこぼれ話

保育園と小学校のお弁当の回数の違いはなぜ?

保育園では「土曜日も当たり前のように給食が出る」ので、お弁当持参で児童クラブへ行くことに抵抗を感じている保護者も少なくないと思います。実際に児童クラブで給食提供をしてほしいという声もあるようです。
給食職員のこぼれ話

乳幼児から高校生までの給食の意味について考える

今回は、保育園から高等学校までの給食の意味について書いてみました。幼いころは食生活の基本を学ぶために、大人に近くなると健康な体を維持するために…と給食としての目的も変わってきますね。
給食職員のこぼれ話

給食喫食中に「胃腸炎を疑われる子が嘔吐」してしまった場合その後の給食はどうなるのか?

給食喫食中に同室で嘔吐の子がいた場合、そのほかの子の給食に嘔吐物が飛び散っている、あるいはウイルスや細菌そのものが混入したものとして扱います。汚染されてしまった給食は園児に与えることができませんので、給食提供は途中でも中止にします。