雑学

スポンサーリンク
雑学

40代現役給食調理師が子どもの頃の「印象深い給食メニュー」5選

私は給食を提供している「現役保育園調理師」です。こちらのサイトを開設して、「給食調理に関する知識」や「おすすめレシピ」など数多くの記事を書いてきました。日常的に「給食を提供する側」である私です。でも、そんな私にも「給食を食べる側」だった時代...
雑学

災害時に保育園給食はどうなるのか?また保育園は開園できるのか?

突如の震災、自然災害が発生したとき、保育園自体が被災している場合は休園になることもあります。しかし、保育園の建物が無事であり、出勤できる保育士が確保できれば開園する場合もあります。こればかりは状況次第…なのですが…。では、その場合は給食の提...
雑学

給食室で使用する消毒薬や機材+次亜塩素酸水とは何か?

衛生第一の給食室。毎日消毒薬や消毒機材を使用するのですが、どのようなものを使用しているのかをご存知ですか?今回は、私たちが日々使用している消毒薬や機材に注目してみてみましょう。アルコール手洗いをした後に、必ずアルコール消毒をします。アルコー...
雑学

給食で「生野菜」は使用することができるのか?原則加熱野菜であることの理由と例外の野菜

集団給食施設では、衛生上の問題から生野菜をそのまま提供することができません。ですが、給食の献立の中にはサラダもありますし、トマトを生食で使用することもあります。果物ももちろん出します。さてサラダや生野菜・果物はどのように提供しているのでしょ...
雑学

【保育園】大型連休中の希望保育について なぜ希望制?保護者がお休みの場合はどうしたらいいの?

さて、今回はお盆や年末年始期間中の保育園について書きたいと思います。これも園によって違いがありますので、園に通うお子さんがいらっしゃる方は様々な対応があるんだな~くらいの気軽な気持ちで読んでいただければよいかと思います。 長期休暇の休みに向...
仕事内容

保育園給食の献立は園の栄養士が作る場合と自治体の栄養士が作る場合がある?

題名を見て「その保育園の栄養士さんでしょ?」と思った方もいるでしょう。確かにそのとおりであることがほとんどですが、必ずしもそうとも限らないのです。今回はちょっと掘り下げて「献立を作成している人」について書いていきたいと思います。保育園の給食...
スポンサーリンク