保育園給食職員の仕事

給食室はこんなところ

給食室内の人気の業務・不人気の業務【仕事を選んではいけない】

保育園の給食室内で働いている私たちは、正社員であってもパートであってもみんなお金を頂いて「仕事」をしています。保護者や、園児から見たらみんな給食の先生なのです。 本来であれば、与えられた仕事をすべて行うことが基本であり、どんな仕事でもしっか...
給食室はこんなところ

保育園給食職員の年度末はどのような仕事があるのか?

年度末から新年度にかけて、給食職員も例外なく忙しい時期となります。通常の業務に加えて新年度に向けての準備もあるからなのです。 今回は給食職員の年度末から年度初めの仕事をまとめてみました。 通常の業務 年度末だからと言って保育園は休むことはで...
給食室はこんなところ

保育園給食室の1日【どんな仕事をしているのでしょうか?】

今回は、給食調理室の一日について書いていきたいと思います。行事などによって若干の流れの違いがあるときもありますが、通常はおおむね次の通りとなります。 8:00常勤職員出勤 常勤職員の出勤時間です。(園によって30分前後する場合がありますが、...
給食室はこんなところ

「保育園の給食について」子どもは家庭で保護者にお話をするのか?

保育園に通っている子の保護者に対して「食のアンケート」(嗜好調査)は少なくとも2年に一度は行います。(勤務先の園では年に一度行っています。) 保育園の食に関するアンケート(嗜好調査)はどのようなものなのか? 嗜好調査をすることで、各家庭での...
給食室はこんなところ

保育園の給食は自園調理が基本です【なぜ自園調理が多いのか?】

保育園では、各施設ごと専用の調理室を設けています。学校給食のように「給食センター」や「セントラルキッチン」のような施設はありません。 今回はそのあたりのことを書いていきたいと思います。 保育園では自園調理、毎日給食提供が基本です 元々「児童...
給食室はこんなところ

給食調理の最大戦力「通称スチコン」とはいったいどういう機械か?

保育園の給食は大量調理です。家庭の料理とは異なる部分もあります。そんな大量調理のお助けアイテムの代表とも言えますのがスチームコンベクション。 今回は、スチームコンベクションについて書きたいと思います。 スチコンとは? 私たちはスチームコンベ...
給食室はこんなところ

給食職員人数は何人が良い?業務内容と喫食人数から考える

保育園は、認可園・無認可園、小規模園・保育所など、様々な形態で運営されています。そして、小規模園や保育所であっても、園ごとに園児の受け入れ人数や、職員数が異なります。 様々な状況がある中で、給食職員も園の状況に合わせた給食作りをしています。...
給食室はこんなところ

感染症対策に配慮した食育活動とはどのようなものがあるのか?

食育活動はクッキング以外にも様々な方法があります。私たちは、これから先子どもたちが食に対して困ることが無いように指導をしていくことが求められています。そのための食育活動の方法をいくつか考えてみました。
給食室はこんなところ

給食調理で使用する調味料は加熱するべきなのか?

保育園給食は、食中毒のリスクを限りなく0に近づけるためとしてしっかり加熱されたものや、生食しなければならないようなもの(果物など)は、消毒を行います。 給食で生野菜を使用するのか否か? 調理に使用する調味料やかつお節や海苔なども例外ではなく...
給食室はこんなところ

保育園給食室で働きたい人必見!必須資格・心構え・ライフスタイルにあった勤務体制など

保育園の給食室で働くには 多くの園で常勤として働くには栄養士または管理栄養士の資格が必要になります。調理師資格でも常勤で雇ってもらえるかもしれませんが、最低でも栄養士資格は必要になるでしょう。 また、パートタイマーや非常勤としてであれば、調...
スポンサーリンク