【大型連休中の希望保育について】なぜ希望制?保護者がお休みの場合はどうしたらいいの?

給食調理員のつぶやき

さて、今回はお盆や年末年始期間中の保育園について書きたいと思います。これも園によって違いがありますので、園に通うお子さんがいらっしゃる方は様々な対応があるんだな~くらいの気軽な気持ちで読んでいただければよいかと思います。

 長期休暇の休みに向けて

多くの園では1か月前ほどから休暇中の出欠の予定を確認します。長期の休暇というと、GW・お盆・年末年始が該当します。これを希望保育と呼んでいます。

長期のお休みになると、家族で遠出する家庭も多いので、前もって出席情報が欲しいのです。人数に合わせて給食の準備をするためと、保育士の人数を決めるためです。(保育士は園児の人数に対しての換算数があります)

両親ともに働いている家庭

1か月前からですと、まだ勤務先のシフトも出ていない方も多いと思います。確実に休みとは限らない方は、とりあえず出席で良いです。(ただ、予定が変わった時には早めに連絡が必要になります。)

ただし、シフト表や会社からの勤務証明を提出しなくてはならない場合もあります。通園している園によって決まりがありますので、園の決まりに添って希望保育の申し込みをおこないましょう。

「欠席で~」と園に伝えて、直前に「やっぱり出席にしたい」ということはやめましょう。

就職活動中や育児休暇などで園に預けている家庭

自宅に母親(または父親)がいるはずなので、基本は自宅でお子さんを見ていただくようにお願いをしている園が多いです。どうしても予定が立たない場合は、園との相談になります。

祖父母と同居している家庭

こちらも基本的にはお休みの協力をしてもらっていることが現状です。

なぜ希望保育を設けるのか

保育士も調理員も家庭の主婦が多いです。ご協力してもらえれば、交代で休みを取らせてもらうことができるのです。仕事と家庭の両立をしているのは、保護者の方だけではありません。そこのところご理解してもらえるとありがたいです。

スポンサーリンク

給食の対応

給食の対応も園によって変わってくることがあります。主に自治体で決まりに沿っての給食提供になりますが、実際にある対応を書いていきます。

軽食で提供

土曜保育と同じように、軽食で給食提供を行うことを意味しています。軽食とは、パン+スープ  炊き込みご飯+みそ汁  パスタのみ  など、品数を抑えた献立のことです。軽食提供の園は、調理員が一人出勤して作る場合と、保育士さんが簡単に準備する場合と様々なパターンがあります。

お弁当

この場合は、希望保育は弁当持参で登園します。お弁当持参ですと、お休みする子と公平になり、保育してもらわない保護者からのクレームが起こりにくいのではないでしょうか?(保育してもらって給食まで食べさせてもらってズルい!!とか)

8月13~15日は休園と決めている

驚きなのですが、我が家の娘が通っていた保育園はこれでした。毎年、8月13日~15日は強制的に休園でした。
なぜならば、母体がお寺であり、本業が忙しすぎるためだそうです。(まあ、わからなくもないのですが…ちょっと不便でした。)

スポンサーリンク

保育時間

基本は本来の保育時間で見てもらえます。園によっての対応の違いもあるかもしれませんので、確認はしましょう。

では、実際どのくらい保育の利用があるのでしょう

これは地域差がかなりあると思います。大手の会社が近くにあるような保育園では、会社員のお子さんが多いと思います。それならば、長期休暇は保護者と同時に取ることができそうですね。

商店街や、農家が近くにあるようなところですと、自営業の人が多くなり「夏休みのつもりで自宅で面倒見るかな。」と協力的な家庭も多いかもしれません。

ですが、飲食店やサービス業の店舗が多い地域になると、そういったところで働いている人が多くなり、両親がなかなかまとまった休みが取れないことも多いと思います。

これは、全てが必ずしも当てはまるわけではありません。あくまで一例です。

そして私が勤務する園では、育児休暇中の人が多いこと、病院勤務の人が多いこと、比較的街中(オフィス街近辺)にあることなどから、日に通常の約1/5くらいの園児の利用となっています。(これを多いととるか?少ないととるか??)

希望保育中は基本的には異年齢の子と同室

希望保育期間は人数が少ないため、乳児と幼児の2クラスでの保育になることが多いです。異年齢交流ができるメリットもありますが、普段から遊んでいるお友達がいないかもしれないデメリットもあります。

その日の保育人数にもよりますが、給食も乳児と幼児の2クラスに分けて食べることになります。給食調理員が半日出勤の場合は、片付けの時間も加味して、給食の時間も少し前倒しで提供することになることもあります。

実際に、我が家の息子が通っていた保育園では昼食時間が10時半でした!これはいくらなんでもやりすぎに感じましたが…。

さいごに

希望保育の行い方は、自治体によって変わります。皆さんが暮らしている地域の園ではどのような対応でしょうか?もしかしたら、ここに書いた以外での対応をされている園もあるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました