【2021年ひな祭り行事食】保育園のちらし寿司・三色ゼリー

行事食

保育園では毎年、ひな祭り会を行い、給食も「ひな祭り」を意識した行事食となります。

2021年のひな祭り献立

基本的には前年度のひな祭り献立に沿ってマイナーチェンジ(笑)を行って作ります。

ちなみに前年(2020年)の献立は↓こちらです。

今年度も献立そのものは大きな変更ありません。今年度のひな祭り献立は↓こちらです。

ひな祭り献立

  • ちらし寿司
  • 鶏のごまみそ焼き
  • ブロッコリーおかか和え
  • 麩のすまし汁

おやつ

  • ひなゼリー

しかし、一部作り方や材料の変更をしました。

前年からの変更点

ちらし寿司

昨年は酢飯に味付けしたしいたけ・にんじん・インゲンを混ぜ合わせ、コーン・桜でんぶ・刻みのりをのせて作りました。

しかし、全園児分+職員分の盛り付けを時間内におこなう関係もあり、酢飯に味付けしたしいたけ・人参・インゲン+コーンをあらかじめ混ぜ、桜でんぶと刻みのりのみ後のせとしました。

鶏のごまみそ焼き

前年度は「鶏の照り焼き」でした。

今年度は、ごまみそだれに漬けて焼く、「ごまみそ焼き」に変更しました。
照り焼きも、ごまみそ焼きも、子どもたちは大好きです。真っ先に箸が伸びる一品です。

麩のすまし汁

前年はかわいい麩を使用しましたが、「色」が着色料の強い色だったこともあり、今年は普通の白玉麩を使用することにしました。

ひなゼリー

3色のゼリーです。上からいちご・ヨーグルト・青リンゴ味です。


前年は、大きなバットに時間差でゼリー液を入れて固め、ひし形にカットして提供しましたが、ゼリーの色の境のところ(白と緑の間)がしっかりくっつかず、一部ずれてしまったりもしました。

今年は新たに「透明カップ」を購入したため、ひとりひとりの分を個別で作ることができました。

白のゼリーの部分も、カルピスゼリーからヨーグルトゼリーへ変更しました。

ヨーグルトゼリーの作り方

材料

  • ヨーグルト  150g
  • カルピス   80g
  • 水      20g
  • ゼラチン   5g
  1. ボウルにヨーグルトを入れて混ぜ、滑らかにしておく。
  2. 少し大きめの鍋に水とカルピスの半量を入れ、沸騰しないくらいの温度でゼラチンを溶かす。
  3. 2の火を止め、残りのカルピスを入れてしっかり混ぜる。
  4. 3にヨーグルトを加え、ホイッパーでしっかり混ぜる。
  5. 型に入れて冷やし固める。
スポンサーリンク

子どもたちの反応

  •  (特に女の子は)ちらし寿司のピンクの桜でんぶが嬉しいみたいでした。
  • ちらし寿司の酢飯が苦手な子もいました。(次回要検討)
  • 鶏肉とブロッコリーは全学年で安定の人気です(笑)
  • ひなゼリーを食べながら「味当てクイズ」をする子もいました。でも、青りんご味がわかりづらいようでした。
  • ひなゼリーを見て「お雛様の色(ひし餅)と同じだね」と言って嬉しそうな女の子が多かったです。

さいごに

保育園のちらし寿司は、子どもでも食べやすいように酢は控えめにしてあります。でも、混ぜ込む野菜には甘辛な味付けがされていますので、たくさん食べることができる味となっています。(桜でんぶの甘みがよく合う味です)

他の献立も、年々改良しています。

  • 子どもたちの嗜好
  • 行事食らしい見た目(特別感)
  • 給食職員の作業効率

などを考慮してまた来年度も作り方や、献立そのものをどうしていくかを考えていくことになります。

今年度のひな祭り献立も無事に提供できてよかったと思います。「行事食の日」は、私たち給食職員は全園児分の盛り付けをすることになりますので、とても慌ただしくなります。

忙しいですが、達成感はありますので私は行事食を作ることは大好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました