仕事内容 保育園給食室の1日 どんな仕事をしているのでしょうか? 今回は、給食調理室の一日について書いていきたいと思います。行事などによって若干の流れの違いがあるときもありますが、通常はおおむね次の通りとなります。8:00常勤職員出勤常勤職員の出勤時間です。(園によって30分前後する場合がありますが、大体... 2025.06.30 仕事内容給食職員の話
食育活動 【素人のベランダ栽培】ほうれん草の種まきから収穫までの全て 実は我が子たちは2人ともほうれん草が好きではありません。(私は大好きです)幼いころから食卓に出してはいたのですが、なぜか苦手なのです。そこで食育にもなるということもあってあえてほうれん草栽培をチャレンジすることにしました。(2019年11月... 2025.06.28 食育活動
雑学 【輸入米】カルフォルニア産「カルローズ米」を食べてみた 短期間で価格が倍以上にはね上がり、異常とも思われる米の高騰で、我が家も例外なく家計に大きなダメージを受けました。先日、備蓄米や輸入米が市場に出始めたことで、少しづつではありますが店頭に置かれているお米の在庫も増え、価格も安くなってきた?よう... 2025.06.10 雑学
行事食 【保育園のこどもの日給食】「こいのぼりごはん」と「こいのぼりクッキー」 新入園・新入学・進級を経て、新しい生活に慣れてきたころ、GWが訪れてきます。そして、GW中には、こどもの日も控えており、保育園でも合間の平日を使って「こどもの日にちなんだ行事食」の提供をしています。今回は、こどもの日と言えば!…ということで... 2025.05.25 行事食