食育

未分類

保育園の防災訓練は「避難すること」だけではありません【備蓄食体験】

9月1日の防災の日に合わせて、保育園でも大規模な災害訓練を行いました。(これとは別に毎月の避難訓練もあります。) 昨年は地震が来るという想定で実際に近くの中学校まで移動して、避難経路の確認を行うというものでした。 そして今年、2020年度は...
行事食

【2020年】保育園のクリスマス給食&自分でデコレーションするクリスマスケーキ

保育園給食でも12月の後半は「冬至」「クリスマス」と立て続けに行事食(加えて大掃除も)がありますのでこの時期はちょっと慌ただしいです。 ということで、事後報告となりますが今年度のクリスマス献立のご紹介です。 おやつに関しましては2歳児以上の...
行事食

【令和5年度お月見給食】うさぎのお月見カレー&お月見団子

令和5年度お月見給食 うさぎのお月見カレー マカロニときゅうりの和え物 バナナヨーグルト うさぎのお月見カレー 昨年同様、サツマイモを月に見立て、ご飯をうさぎに見立てたカレーです。 うさぎの耳は、斜め切りにしたインゲン、目はケチャップで描き...
野菜栽培

【素人のベランダ栽培】ほうれん草の種まきから収穫までの全て

実は我が子たちは2人ともほうれん草が好きではありません。(私は大好きです)幼いころから食卓に出してはいたのですが、なぜか苦手なのです。 そこで食育にもなるということもあってあえてほうれん草栽培をチャレンジすることにしました。(2019年11...
給食調理員のつぶやき

「食」に困らない子に育てるために幼いころからの「食」の経験は大切なことです

10月から11月にかけて、小学校では現年長児を対象に『就学時検診』を行うとことが多くなると思います。保育園内でも、年長クラスではソワソワする頃です。 給食職員は関係ないのでは??と思われるかもしれませんが、全く無関係というわけでもありません...
未分類

保育園でお月見団子づくりを行いました【2019年】

保育園でお月見会、お月見団子づくりを行いました。 今回、お月見団子を作ったのは幼児3クラスです。 年少クラスのお団子づくり 年少クラスはお団子の生地を作った状態から各自丸めてもらう方法で行いました。一人一塊の生地を4つに分けるとことから始め...
給食調理員のつぶやき

【防災食アルファ米】五目ごはんを実際に作って食べてみる

災害用の非常食を準備されているが家庭は多いと思います。 では皆さんは、最低でも年に一度はこれらの消費期限のチェックはされていますか? 多くの方は「防災の日」(9月1日)に行っているかもしれませんが、消費期限が1年切っているものがあった場合、...
検証

【超初心者が育てた野菜5種から選ぶ】ベランダ菜園をするならこの野菜がおすすめ!!

我が家では、これまでベランダで何種類か野菜を育ててきました。ベランダ菜園をしてきた中で育てやすかった野菜や、あまりお勧めしない野菜などを私なりに勝手に評価してみたいと思います。 はじめに:評価の仕方 まず今回は、『ベランダ菜園』という条件で...
食育

保育園の食育活動一例(幼児クラス)

保育園での食育活動は、幼児クラスになりますと子どもたちにもできることが増え、活動範囲が広くなります。今回は幼児クラスの食育の一例を書いていきたいと思います。 あくまで一例ですので、子どもたちの様子をしっかり見ながら安全第一で無理のない活動を...
給食室はこんなところ

保育園で行われている乳児に向けた食育活動とはどんなものがあるのか?

2005年から制定された食育基本法によって私たち給食調理員は、「子どもたちに食を教える」ことも仕事の一部として加わりました。 では、実際にはどんな活動をおこなっているのでしょうか。 0歳児 保護者や担任保育士と食事の勧め方を話し合う 直接子...
スポンサーリンク