防災

【震災・自然災害に備えて知っておこう】災害時に保育園は開所できる?給食はどうなる?

各園、必ず備蓄食はあります。災害時でも食事の提供を可能な限り行えるように準備はしてあります。しかし、園によって対応は違います。基本的には、子どもを保護者への早めの引き渡しを済ませるようにしているところがほとんどです。
防災

【防災の日】備えが大切!簡単に用意できる備蓄食のすすめ

『災害用の備蓄食』ももちろん良いのですが、スーパーなどで手軽に購入できる『フルーツ缶』や『ツナ缶』なども常にあると、いざというとき心強いです。古いものから食べて消費し、常に新しいストックがある状態を保つ(ローリングストック法)ことができれば、食材の管理もしやすくなります。
小話

【保育園給食】長期休暇明けの子どもたちは疲れていることが多いです

休日明けに園で、熱を出しやすくなったり、食事がとれなくなったりして保育園から「お迎え要請」が来ることも考えられます。保護者目線でも、長期休暇後に仕事に穴をあけないためにも、子どもの体調に配慮した計画的な休暇の取り方も考えたいものですね。
野菜を育てる

野菜作りの知識0の初心者がベランダで「ミニにんじん」を育ててみた

家庭菜園の知識がほぼ0の私が、無謀にも「ミニにんじん」を育ててみました。結果的には、収穫まで至ることができましたが、同じように「野菜栽培をしてみたい!!」と思っている方に向けて、野菜栽培の知識0の私がチャレンジしたミニにんじん栽培体験を書き記していきたいと思います。
冷菓

ひんやりもっちりの和スイーツ「きな粉豆乳プリン」を作ろう

液を温める際には、弱火でゆっくりと温度を上げる。 ボウルや鍋は混ぜやすいようにあえて一回り大きめのものを使う。 作業を手早く行えるように手順をしっかり確認しておき、抜かりなく準備をしておくこと。
行事食

【ひなまつり給食】保育園のちらし寿司と三色蒸しパン

2024年は3月3日が日曜日だったこともあり、保育園では一足早く「ひなまつり会」&「ひなまつり給食」をおこないました。 ちらし寿司の中には、春を感じる色合いを意識して、緑のインゲンマメ・黄色のコーン・オレンジの人参・ピンクの桜でんぶ・茶色のしいたけ・黒ののりを使用しました。
行事食

【2023年クリスマス給食】ツナピラフといちごの蒸しケーキ(卵アレルギー対応献立)

2023年クリスマス給食 ツナピラフ とり照り焼き マカロニの和風サラダ カボチャのポタージュ ツナピラフ&とり照り焼き 子どもが食べやすい味付けのツナピラフは、例年通りの提供です。 鶏肉に関しては、その年ごとで少しづつ味付けを変えています...
行事食

2024年に向けて給食調理員が用意する「簡単おせち」

おせちと言いましても、豪華なものではなく、「簡単」「安価」「中身はこだわらない」ものなので、立派なものでもありません。 おせち作りも、私の元日の食事作りを楽にするためと、正月の雰囲気を味わうためとの目的であるので、これまでなんとなく用意はしてきました。
行事食

【令和4年度】年長児のもう一度食べたい「リクエスト献立」

3月末から4月にかけて、周囲が何かとバタバタする中、わが家の娘の「中学卒業→高校入学」とセレモニー続きであり、親である私は落ち着きない生活をしておりました。 今回の記事は本来であれば、3月中に書きあげなければならなかった記事ですが、私生活で...
行事食

年長児の「リクエスト献立」を実施 意外な和え物が人気となりました

3月も終わりに近づき、各保育園でも卒園式を終えたところが多くなってきたと思います。私の勤務先の園でも、先日卒園式が行われたばかりです。 乳児クラスの頃からの付き合いの子ばかりでしたので、数年で立派に成長した姿は感慨深いものがあります。今回は...
スポンサーリンク